Pages

Tuesday, March 28, 2023

City-Tech.Tokyo アーカイブの公開開始|東京都 - 東京都

報道発表資料  2023年03月28日  政策企画局

ロゴ画像1

ロゴ画像2

東京都では、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を実現する取組として、日本最大級のグローバルスタートアップイベント「City-Tech.Tokyo」を、令和5年(2023年)2月27日、28日に東京国際フォーラムにて開催しました。2日間の参加者数は、延べ26,746人。また、キーノートやセッションのアーカイブの公開を開始しました。

写真1

初開催となる「City-Tech.Tokyo」は、スタートアップとのオープンイノベーションで持続可能な社会を実現するためのグローバルイベントです。41の国と地域からスタートアップ企業が出展し、多様な参加者が出会う場を提供することで、社会・経済的インパクトが大きいビジネス、オープンイノベーションの可能性を創出しました。
また賞金1,000万円のピッチコンテスト「City-Tech Challenge」は、世界35の国と地域から338社から応募があり、見事日本の京都フュージョニアリング株式会社(東京都)が最優秀賞に輝きました。
本イベントは令和6年(2024年)5月に「SusHi Tech Tokyo」の取組の一環として、本年も同時開催となった世界の都市の首長級会議「G-NETS Leaders Summit」および「東京ベイeSGプロジェクト国際発信イベント(仮)」とともに、第2回の開催を予定しています。

開催実績について

延べ参加者数

1日目(2月27日)

  • 来場 5,584人
  • オンライン 8,743人
  • 合計 14,327人

2日目(2月28日)

  • 来場 5,583人
  • オンライン 6,836人
  • 合計 12,419人

合計

  • 来場 11,167人
  • オンライン 15,579人
  • 合計 26,746人

参加国・都市

67か国293都市

出展スタートアップ数

328社(41の国・地域から出展)

キーノート/セッション

3キーノート
25セッション 登壇者68名【11ヶ国・19都市(海外比率6割)、女性3割】

商談

1,377件以上

参加VC・投資家

288社

来場メディア

74社

関連イベント/サイドイベント

29件 延べ参加者 約11,000人

ピッチコンテスト「City-Tech Challenge」の受賞企業について

世界の338社から選ばれた国内外のスタートアップが登壇し、持続可能な社会の実現に向けた最先端の”City-Tech”を披露する世界的なピッチコンテスト。最優秀賞は賞金1,000万円。

最優秀賞受賞企業:京都フュージョニアリング株式会社

本社:東京都千代田区大手町一丁目6番1号
先端核融合工学分野において世界有数の技術力を有し、全世界の核融合研究開発機関・企業を顧客に持つ。人類に究極のクリーンエネルギーを提供することを目指している。

写真2

最優秀賞受賞企業コメント

このたびは最優秀賞という大変名誉ある賞をいただき、大変光栄であると同時に身の引き締まる思いです。
ピッチ登壇という大変貴重な機会を通じて、融合エネルギーについてより多くの人たちに知っていただくという、私たち京都フュージョニアリングの使命の大きな一歩を達成できました。
この脱炭素の切り札とも言われる融合エネルギー界において、日本は産業をけん引していくポテンシャルを持っています。
東京そして日本から、皆様とともに世界を変えていけるように今後も取り組んでまいります。

特別賞受賞企業

AlterPacks Pte. Ltd.、Alchemy Foodtech Pte. Ltd.、BlueSpace.ai Inc.
京都フュージョニアリング株式会社、株式会社Synspective、Tractable Ltd.
Turing Chain Ltd.

キーノート、セッション アーカイブについて

小池百合子都知事によるオープニングおよびクロージング、ベン・ホロウィッツ氏、ウリケ・シェーデ氏、隈研吾氏によるキーノート、その他68名による25セッションのアーカイブを順次公開します。

写真3

アーカイブ(外部サイトへリンク)

City-Tech.Tokyoについて

ロゴ画像3

イベント名称

City-Tech.Tokyo(シティテックトーキョー)

開催日時

令和5年(2023年)2月27日(月曜日)、28日(火曜日)
午前9時00分から午後6時30分まで

主な開催場所

東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内三丁目5番1号)
(※会場とオンラインのハイブリッド開催)

主催者

グローバルイベント2023実行委員会

SusHi Tech Tokyoについて

ロゴ画像4

東京都は、高度なテクノロジーを活用して、持続可能な新しい価値を創出する「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を発信しています。この度開催した「City-Tech.Tokyo」は、「SusHi Tech Tokyo」のプロジェクトとして、持続可能な価値を生み出す、東京から世界に発信するイベントです。
本年秋から冬にかけて第2弾の取組となるデジタル拠点の開設と、参加・交流型のデジタルイベントを予定しています。そして2024年5月には本年に続き第2回の「City-Tech.Tokyo」と「G-NETS Leaders Summit」、さらに初となる「東京ベイeSG国際発信プロジェクト」が開催されます。

SusHi Tech Tokyo特設ホームページ

問い合わせ先
(SusHi Tech Tokyoに関すること)
政策企画局総務部企画計理課
電話 03-5388-2114
Eメール S0014205(at)section.metro.tokyo.jp
(City-Tech.Tokyoに関すること)
政策企画局戦略事業部戦略事業課
電話 03-5388-2865
Eメール S0014701(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( City-Tech.Tokyo アーカイブの公開開始|東京都 - 東京都 )
https://ift.tt/5kQAyKu

No comments:

Post a Comment