Pages

Sunday, December 24, 2023

Minimalの新作「チョコレートテリーヌ」はチョコ好き必食!大切な人とシェアするのも、独り占めするのも ... - ガジェット通信

バレンタインデーに向けて、さまざまなチョコレートスイーツが登場する、これからのシーズン。

プレゼントにはもちろん、自分へのご褒美もゲットしたくなりますよね。

スペシャルティチョコレート専門店「Minimal – Bean to Bar Chocolate -(ミニマル)」には、バレンタイン期間限定の新作「チョコレートテリーヌ」がお目見え。

2024年1月17日(水)からオンラインストアとバレンタイン催事の一部にて、順次販売がスタートします。

Minimalのバレンタイン限定「チョコレートテリーヌ」

スペシャルティチョコレート専門店「Minimal」2024バレンタイン限定の新作「チョコレートテリーヌ」

Minimal、2024年のバレンタインシーズンは、なめらかな口あたりで濃厚チョコレートを楽しむ、新作「チョコレートテリーヌ」(税込2980円)が登場。

なめらかな口どけ、チョコレートの濃厚な風味、カカオ由来のコクが堪能できる、Minimalならではのケーキです。

小麦粉は使わないグルテンフリーなのもポイントですよ。

異なるチョコを使った贅沢仕立て

スペシャルティチョコレート専門店「Minimal」2024バレンタイン限定の新作「チョコレートテリーヌ」

なめらかなテリーヌ生地には、王道で満足感たっぷりの甘く、なめらかな風味のチョコレート『CLASSIC』を使用。

スポンジ生地には、ナッツのような風味とコクのあるチョコレート『NUTTY』を使うことで、豊かな香りと満足感のある味わいを実現しているそうですよ。

さらにマイルドな酸味と爽やかさのある発酵クリームを使っているから、濃厚ながらくどさのない味わいが楽しめるのだとか。

食べ切りサイズだから自分へのご褒美にも

スペシャルティチョコレート専門店「Minimal」2024バレンタイン限定の新作「チョコレートテリーヌ」

大きさは大切な人とシェアするのにちょうど良い約16cm。

気軽に楽しめる“食べ切りサイズ”なので、自分へのご褒美にもぴったりですよ。

販売は2024年1月17日(水)からMinimalオンラインストアと、東京・伊勢丹新宿店でスタートする「サロン・デュ・ショコラ(Part1)」にてスタート。

下記、催事店舗にも順次お目見え予定です。

チョコ好きにはたまらない王道の「チョコレートテリーヌ」。味わってみたい人は食べ逃しのないよう、チェックしてくださいね。

2024年バレンタインシーズン催事出店情報

伊勢丹新宿店「サロン・デュ・ショコラ(Part1)」

阪急うめだ本店「バレンタインチョコレート博覧会」

西武池袋本店「チョコレートパラダイス」

そごう横浜、銀座松屋、有楽町マルイ、北千住マルイ、国分寺マルイ、上野マルイ、アトレ大井町

Minimal ホームページ&オンラインストア

https://mini-mal.tokyo

参照元:株式会社Bace プレスリリース

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Minimalの新作「チョコレートテリーヌ」はチョコ好き必食!大切な人とシェアするのも、独り占めするのも ... - ガジェット通信 )
https://ift.tt/WOEAZQV

杏(37)、クリスマスにおすすめのチョコレートブラウニーを披露 「可愛くてプロみたいに綺麗」と絶賛の声 | 芸能 ... - ABEMA TIMES

[unable to retrieve full-text content]

杏(37)、クリスマスにおすすめのチョコレートブラウニーを披露 「可愛くてプロみたいに綺麗」と絶賛の声 | 芸能 ...  ABEMA TIMES
からの記事と詳細 ( 杏(37)、クリスマスにおすすめのチョコレートブラウニーを披露 「可愛くてプロみたいに綺麗」と絶賛の声 | 芸能 ... - ABEMA TIMES )
https://ift.tt/YQr6sav

ダンデライオン・チョコレートの24年バレンタイン、限定ボンボンショコラアソートや濃厚ガトーショコラ - Fashion Press

ダンデライオン・チョコレート(Dandelion Chocolate)から、2024年のバレンタインに向けた限定ボンボンショコラが登場。2024年1月下旬より、販売を開始する。

ダンデライオン・チョコレートの24年バレンタイン

「シングルオリジン・ボンボンショコラ」

「シングルオリジン・ボンボンショコラ」4個入 1,900円〜/8個入 3,800円〜
「シングルオリジン・ボンボンショコラ」4個入 1,900円〜/8個入 3,800円〜

2024年の注目は、初登場の「シングルオリジン・ボンボンショコラ」。通常、さまざまな国のカカオ豆をブレンドして製造するチョコレートに対して、 1つの原産国・1つの品種のカカオ豆だけでつくられる“シングルオリジンチョコレート”であり、カカオ豆が本来もっている個性をダイレクトに味わうことができる。

個性豊かな4つの産地のカカオ豆を使用

ダンデライオン・チョコレートの24年バレンタイン、限定ボンボンショコラアソートや濃厚ガトーショコラ|写真2

4種類のフレーバーは、世界各地から厳選された個性豊かなカカオ豆を使用。たとえばベトナム・ベンチェ省でヤシの木陰を利用して育てられたカカオ豆は、明るく芳香なフレーバーが特徴。ホンジュラスの生物圏保護区で育たられたカカオ豆「ワンプゥ / ホンジュラス」は、濃厚かつナッツを彷彿させるチョコレート感と、華やかでフルーティな味わいを楽しめる。

このほか、赤いフルーツのような酸味の「マヤ・マウンテン / ベリーズ」、酸味と苦味のバランスが取れたすっきりとした味わいの「ソルサル・コミュニタリオ / ドミニカ共和国」がラインナップ。ボックスは4個入と、8個入を用意する。

「ガトーショコラ」ほどける食感×豊かなチョコレートの風味を堪能

「ガトーショコラ」4,200円
「ガトーショコラ」4,200円

発売以来、不動の人気を誇る「ガトーショコラ」も見逃せない。チョコレートには、華やかな酸味と芳しい香りが特徴の「アナマライ インド 70%」カカオを使用。チョコレートときび砂糖、卵、バターのみで作られており、舌の上で柔らかくほどける食感と、驚くほど豊かなチョコレートの風味を堪能できる。

冷蔵、室温、オーブンで少し温めた状態と、3通りで異なる食感や味わいを楽しめるのもポイントだ。

こだわりのチョコレートを使用した菓子やホットドリンク

「ニブトフィーチョコレート」2,400円
「ニブトフィーチョコレート」2,400円

「ニブトフィーチョコレート」は、サクサクのバターキャラメルを、トロピカルフルーツのようにすっきりと個性的なフレーバーが特徴の、ドミニカ共和国産カカオ70%チョコレートで包み込んだ1品。カカオニブだけでなく、岩塩のトッピングを加えることで、ほどよい塩味がカカオのフレーバーを引き立てる。

このほか、カカオ豆とオーガニックのケインシュガーのみを使用した「ホットチョコレートミックス」など、こだわりのチョコレートを使った商品が揃う。

詳細

ダンデライオン・チョコレート 2024年 バレンタイン
販売開始時期:2024年1月下旬~
※オンラインストアにて2024年1月中旬~先行予約開始
商品例:
・「シングルオリジン・ボンボンショコラ」
販売店舗:ファクトリー&カフェ蔵前ショップ&カフェ伊勢神宮、The Market 吉祥寺、オンラインストア
価格:4個入 1,900円〜/8個入 3,800円〜
・「ガトーショコラ」
販売店舗:ファクトリー&カフェ蔵前、ショップ&カフェ伊勢神宮、The Market 吉祥寺、オンラインストア
価格:4,200円
・「ニブトフィーチョコレート」
販売店舗:ショップ&カフェ伊勢神宮、オンラインストア
価格:2,400円
・「ホットチョコレートミックス」
販売店舗:ファクトリー&カフェ蔵前、ショップ&カフェ伊勢神宮、The Market 吉祥寺、オンラインストア
価格:2,200円

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ダンデライオン・チョコレートの24年バレンタイン、限定ボンボンショコラアソートや濃厚ガトーショコラ - Fashion Press )
https://ift.tt/K4AWQi9

Saturday, December 23, 2023

【メゾンカカオ】大人気「アロマ生チョコレート」の100種目が、新作コレクションにて登場 - Peachy(ピーチィ ... - livedoor

メゾンカカオは、大人気「アロマ生チョコレート」の100種目のフレーバーを、2024年の新作コレクションにて2024年1月17日(水)より発売いたします。100種目のフレーバーは、今年にであった素材を混ぜ合わせた“ミックスフルーツ”です。アロマ生チョコレートが好きな方は、ぜひこの機会にメゾンカカオの新作コレクションをお買い求めください。

【メゾンカカオ】アロマ生チョコレートが100種に!

アロマ生チョコレート  HARMONY(ミックスフルーツ)

価格:3,240円(税込)

彩りが豊富なミックスフルーツのマリアージュを、キレイに響き合う協奏曲に合わせ、名前を『HARMONY』にしました。

ミルクとビターのチョコレートを混ぜ合わせました。旅するメゾンでであった、マンゴーやりんごなどからリッチなミックスジュースを作り、今年だけの風味に仕上げました。

ぜひ一度、「アロマ生チョコレート  HARMONY」をお召し上がりください。

今年のお正月は、カンタンなカズノコ料理にチャレンジしませんか?

新作コレクションをご紹介

「MAISON」(マスカット)

価格:3,240円(税込)

華麗なビターチョコレートに組み合わせるのは、大きな粒のシャインマスカット。フレッシュな粒を追熟し萎ませ、甘みとマスカットの香りをより香り立たせて使っています。フレッシュなミネラルを加えたシャルドネワインを合わせた大人の風味です。

「ACEROLA」(アセローラ)

価格:2,808円(税込)

ミルクとビターのチョコレートを混ぜ合わせました。カカオ感に負けないほど美しい風味の“アセローラ”を組み合わせています。アセローラは栄養も甘さもいっぱいで、ビックリするほどフレッシュな甘酸っぱさを持っています。爽やかなアセローラをリッチに閉じ込めました。

「PINOT NOIR」(ピノ・ノワール)

価格:3,024円(税込)

繊細なフルーツの風味としっかりとした酸味、濃厚でバランスの取れた香りがキレイに表されています。風味と香りのメロディラインをキープしているのは、コロンビアのチョコレートです。

「CHARDONNAY」(シャルドネ)

価格:3,024円(税込)

フレッシュさとミネラル感がマッチし、塩気が複雑な味わいを醸し出すワインには、ビターとホワイトのチョコレートを組み合わせました。

「KIWI」(キウイ)

価格:2,808円(税込)

ピュアカカオバターがメインの口どけの滑らかなホワイトチョコレートに、キウイフルーツの風味を際立てるビターチョコレートを組み合わせました。

「HYUGANATSU」(日向夏)

価格:2,808円(税込)

優しいカカオ感と伸びやかな風味がポイントのミルクチョコレート。組み合わせるのは日向夏です。

「COLA」(カカオコーラ)

価格:2,808円(税込)

香ばしいカカオから作る、ナッツやフルーツなどがベース。カルダモンなど6種のスパイスに、カカオハスクを組み合わせ、しっかり漬け込んで作る独自の“カカオコーラ”を組み合わせました。カカオの奥深い風味と香りがキレイにマッチした、大人のコーラを楽しんでください。

「COCONUTS」(ココナッツ)

価格:2,808円(税込)

ナチュラルカカオバターから作る、花のような香りとフレッシュなフルーティーさがポイントのホワイトチョコレートがベース。爽やかなココナッツのピューレと、香りを際立てたココナッツパウダーを組み合わせた、ココナッツが好きな方に贈るアロマ生チョコレートです。

「MAPLE」(メープル)

価格:2,808円(税込)

華麗さと優しいスパイス感を持つビターと、キャラメルやナッツの味わいが奥深いミルクチョコレートを混ぜ合わせました。合わせるのは、メープルシロップです。程よくビターな風味と香りは、チョコレートがとけると同時に濃厚に広がります。

「NATURE」(ウイスキー白州)

価格:4,320円(税込)

甘さと花の香りが楽しめるホワイトチョコがベース。シングルモルトウイスキー白州を組み合わせました。適度なスモーキーさ、フレッシュな香り、軽快で優しい風味を堪能してください。
※数量限定

「BREEZE」(ウイスキー知多)

価格:4,320円(税込)

カカオを使った、ミルクとビターのチョコレートを混ぜ合わせました。優しい風味と程よく甘い香りがポイントの、シングルグレーンウイスキー「知多」を組み合わせました。

※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定
※数量限定

「KINKAN」(金柑)

価格:2,808円(税込)

華麗な酸が立つビターチョコレートをベースに、入来金柑を組み合わせました。糖度と酸のバランスが程よい逸品は、ビックリするほど苦さがないフレッシュな風味です。

「CAMOMILE」(カモミール)

価格:2,808円(税込)

コロンビアの優しいカカオ感が広がるミルクチョコレートに、甘くまろやかなフローラルが香るカモミールを組み合わせました。カモミールは、青りんごのようなフレッシュな甘みがポイントです。口どけと一緒に花が咲く風味を楽しんでください。※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定

アロマ生チョコレートの100種目のフレーバー

メゾンカカオの「アロマ生チョコレート」が、100種になったのはすごいですね。100種目のフレーバー『ミックスフルーツ』は、旅するメゾンでであったフルーツをミックスして作っており、今しか食べられない味わいになっています。

100種目のフレーバーは、新作コレクション「SYMPHONY」に登場するので、ぜひ興味のある方は新作コレクション「SYMPHONY」をお買い求めください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【メゾンカカオ】大人気「アロマ生チョコレート」の100種目が、新作コレクションにて登場 - Peachy(ピーチィ ... - livedoor )
https://ift.tt/fyXtkMi

チョコレート「カファレル福袋」2024年公開、限定ニューイヤー缶にはジャンドゥーヤなど詰め合わせ、“3万1860円”値引き相当の ... - 食品産業新聞社

チョコレート「カファレル福袋」2024年
チョコレート「カファレル福袋」2024年

チョコレートブランド「Caffarel(カファレル)」を取り扱う山本商店は12月22日、2024年「カファレル福袋」の情報を公開した。

【関連記事】キャンディ専門店「パパブブレ」2024プレミアム福袋を予約開始、タツノオトシゴグミ・リードディフューザー・トートバック・グラスなど限定アイテム入り

新商品“カファレル ニューイヤー缶”やチョコレート商品などが入った、全3種の福袋「カファレル ハッピーホリデーセット」「カファレル ハッピーバッグ2500」「カファレル ハッピーバッグ6000」をラインナップする。

販売する福袋・販売開始日は店舗によって異なる。公式オンラインショップでは12月26日11時から、「カファレル ハッピーホリデーセット」の販売を開始。直営店では2024年1月1日から順次、「カファレル ハッピーバッグ2500」「カファレル ハッピーバッグ6000」を発売する。いずれも売り切れ次第終了する。

直営店の販売開始日は、カファレルグランスタ東京店が1月1日、カファレル神戸北野本店が1月2日、カファレル神戸旧居留地店が2024年1月4日。

〈2024年「カファレル福袋」紹介〉

オンラインショップで販売する「カファレル ハッピーホリデーセット」は、お正月らしいモチーフと動物を描いた福袋限定の新商品「カファレル ニューイヤー缶」と、「チョコレートアソート商品」2種、「カファレル ミニハート10粒セット」、詰め替えに利用できる空の「ミニトランク缶」1個の、計5商品をセットにしている。通常価格7938円相当のところ、4428円で販売する(以下、価格は税込)。「ミニトランク缶」のデザインはランダム。

福袋限定の新商品「カファレル ニューイヤー缶」は、てんとう虫・ネコ・リスのホイルチョコレートや、ジャンドゥーヤなど全10粒が入っている。

カファレル福袋「カファレル ハッピーホリデーセット」
カファレル福袋「カファレル ハッピーホリデーセット」

【関連記事】ロイズ2024年「ニューイヤーデザイン」スイーツ発売、ポテトチップチョコレート・バトンクッキーなどを新春パッケージで販売

直営店限定「カファレル ハッピーバッグ2500」は、「カファレル ニューイヤー缶」と、ホイルチョコレート「ミニハート」20粒とカファレルオリジナル保冷バッグ(小)をセットにした内容。通常価格5832円相当のところ、2700円で販売する。

カファレル福袋「カファレル ハッピーバッグ2500」
カファレル福袋「カファレル ハッピーバッグ2500」

直営店限定「カファレル ハッピーバッグ6000」は、「カファレル ニューイヤー缶」に加えて、ホイルチョコレート「ミニハート」1kg(約220粒)とカファレルオリジナル保冷バッグ(大)をセットにしている。通常価格3万8340円相当のところ、6480円で販売する。

カファレル福袋「カファレル ハッピーバッグ6000」
カファレル福袋「カファレル ハッピーバッグ6000」

なお、「Caffarel(カファレル)」は1826年創業に創業した、イタリア・トリノ発老舗チョコレートブランド。1865年には、ヘーゼルナッツのペーストとカカオを配合した「ジャンドゥーヤチョコレート」を世界で初めて発明したとされる。日本では、株式会社山本商店が総輸入代理店業務及び製造・小売事業を行っている。

◆カファレル公式オンラインショップ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( チョコレート「カファレル福袋」2024年公開、限定ニューイヤー缶にはジャンドゥーヤなど詰め合わせ、“3万1860円”値引き相当の ... - 食品産業新聞社 )
https://ift.tt/pKD9heS

キス トリーツ トウキョウ冬限定メニュー、“とろーり温まる”濃厚ホットチョコレート&シナモンチュロス - Fashion Press

キス トリーツ トウキョウ(Kith Treats Tokyo)から、初の冬季メニュー「ユリカズ ウィンター スペシャル(Yurika’s Winter Special)」が登場。2023年12月22日(金)よりキス トリーツトウキョウ限定で発売される。

“とろける”濃厚ホットチョコレート

「ホットチョコレート」 700円
「ホットチョコレート」 700円

「ユリカズ ウィンター スペシャル」から登場するのは、寒い冬にぴったりな“とろーり”ホットチョコレート。数種類のチョコレートをブレンドし、濃厚な味わいに仕上げている。

「ホットチョコレート」 700円、「シナモンチュロス」 300円
「ホットチョコレート」 700円、「シナモンチュロス」 300円

また、ホットチョコレートに相性抜群なシナモンチュロスも用意。お店で焼き上げたチュロスをディップすれば、新しい味や食感の変化を楽しむことができる。

【詳細】
キストリーツ「ユリカズ ウィンター スペシャル」
発売日:2023年12月22日(金)
販売店舗:キストリーツ トウキョウ
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10 レイヤード ミヤシタパーク North2F(カフェ)
価格:「ホットチョコレート」 700円、「シナモンチュロス」 300円

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( キス トリーツ トウキョウ冬限定メニュー、“とろーり温まる”濃厚ホットチョコレート&シナモンチュロス - Fashion Press )
https://ift.tt/Jyht3uc

リニューアルした「明治 ザ・チョコレート」、パッケージはシンプルから華やかへ、その変化のコンセプトは(1/3 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ

 スタイリッシュなパッケージで話題になってきた「明治 ザ・チョコレート」が2023年11月にリニューアルされました。話題を呼んだデザインだけに、リニューアルに毎回さまざまな意見を呼ぶ同製品。今回のリニューアルについて、明治にコンセプトなどを聞きました。

最新版の「明治 ザ・チョコレート」

話題になったパッケージからこれまで

 「明治 ザ・チョコレート」のデザインが最初に話題になったのは2016年のリニューアル時。箱の中心にカカオをデザインし、箔をあしらったシンプルながらもおしゃれな箱は、購入者の間で余白にイラストを描くアレンジが流行したこともあり、大きな話題になりました。

2016年に話題となったパッケージ

 2020年には、カカオの産地ごとのフレーバーをフィーチャーした形にリニューアル。パッケージはそれまでのデザインを概ね踏襲しつつ、配色を変えたものとなっています。

2020年登場のパッケージ

 その後の2022年のリニューアルで、パッケージデザインは大きく変わりました。「カカオ産地の循環をイメージさせることで、産地と消費者のサステナブルなつながりを訴求する」というコンセプトで、ブラジルやペルーなど産地をフィーチャーする形に。カカオを大きく打ち出しているのは従来と同様ですが、箱から袋タイプの形状になり、箔を使わず、色使いも1色で控えめと、あっさりとした印象となりました。SNSでは「かわいい」「前に戻してほしい」などの声があり、賛否が分かれる評価となっていました。

2022年にリニューアルされたパッケージ

 そして今回のリニューアルでは、パッケージの形状はそのままに、産地も記載しつつ香味特長を打ち出す形に変更。「フローラル」「フルーティ」などフレーバーに合わせた複数のカラーと箔を配してカカオを表現した、華やかさを感じるデザインとなっています。

リニューアルのコンセプトは

 今回のリニューアルについて、明治のカカオマーケティング部、須田彩歌さんにお話を聞きました。

 「我々は、カカオが大人の嗜好品として定着し、多くの人がカカオの香味の違いや奥深さを実感し自分なりの愉しみ方ができるようになる世界の実現を目指しています」と須田さん。「その中で、明治 ザ・チョコレートが、カカオがもつ嗜好価値を追求し、日常の幸福感を向上させていくブランドとして進化していくため、今回リニューアルすることになりました」とリニューアルの経緯を語ってくれました。

今回リニューアルされた「明治 ザ・チョコレート」。前回のリニューアルに続いて、縦横比は「大和比」を採用

 パッケージデザインについては、「大人の嗜好品としてのカカオを定着させていきたい、という想い」があるといいます。大きく3種類に分かれるカカオの香味「ナッティ」「フローラル」「フルーティ」と色のイメージをリンクさせることで、味や香りが伝わりやすくなるようデザインを工夫。専門機関のアドバイスも受けたそうです。

 「明治 ザ・チョコレートは、明治がカカオ産地と共につくったこだわりのカカオを惜しみなく使ったチョコレートです。その特別な味わいと上質さを表現するために金色の箔をあしらいました。ご褒美やギフトのシーンでこの特別な味わいをお愉しみいただきたいです」(須田さん)

 2022年のパッケージに比して、今回は再び箔を使用するなど派手さのある印象ですが、「2022年のリニューアルはサステナブル訴求に重点を置いていたので、それを表現するためにシンプルなパッケージデザインにしておりました。2023年のリニューアルでは、ラグジュアリー、特別感などのリブランディングを行っているのでそれらを表現するために金色の箔をあしらいました」というコンセプトの違いがあるとの回答でした。

各フレーバーの特徴

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リニューアルした「明治 ザ・チョコレート」、パッケージはシンプルから華やかへ、その変化のコンセプトは(1/3 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ )
https://ift.tt/qtifrcD