J-オイルミルズ(JOYL)は12月3日、今年4月にコミュニケーションブランド「JOYL(ジェイオイル)」を制定し、JOYLロゴを配した商品外装のリニューアルを順次進めているが、これを契機に、 外装表示標準化対応を加速し、12月末までに家庭用ナショナルブランド全商品(約70品目)の対応が完了すると発表した。
<商品特定表示のフォーマットを統一し、作業効率の向上目指す>
これまでの加工食品分野での外装表示は、各社商品ごとに設計、印字がなされており、表示内容や表示位置、文字フォント等が異なっていた。商品特定表示のフォーマットを統一し、底面を除く全5面の右上寄に表示、バーコード等の表示内容は表示位置、識別性・視認性の高いフォントに標準化することによって、商品の仕分けや検品時の作業効率向上を図ることができる。
この取り組みは、特に共同配送時のドライバー及び倉庫作業者の作業の効率化・簡素化につながり、誤配防止にも有効なため、同社は共同配送の対象である家庭用ナショナルブランド全商品において、先行して標準化を進めてきた。プライベートブランド品や留め型品については取引先の意向を尊重しながら、 業務用商品を含めて、今後も順次対応していくとしている。
また、同社は事業活動に必要な物流の持続的・安定的な確保に向けて、パレットの活用等様々な施策に取り組んできた。2015年に神戸と若松の工場間輸送をフェリーにシフトする「モーダルシフト」を行い、 「エコシップマーク」の認定を受けている。
さらに、長距離・長時間運行や夜間の仕分業務による物流従事者の業務負荷を軽減するため、 2017年に東北のストックポイントの拡充、関東・中京のストックポイントを開設しエリア在庫拠点からの配送への移行を進めてきた。2019年には国土交通省が提唱する「ホワイト物流」推進運動に賛同し、国民生活や産業活動に必要な物流の持続的確保を目指して「自主行動宣言」を提出した。
2020年にはライオン、 モンデリーズ・ジャパン、 および鈴与とともに、CO2排出量削減等の環境負荷低減とドライバーの労働環境改善を目的に、スワップボディ車両を利用した共同連携輸送を実施し、経済産業省「令和2年グリーン物流パートナーシップ会議」商務・サービス審議官表彰を受賞した。
同社は今後も事業を通じた社会課題解決に貢献するため、 バリューチェーン全体でマテリアリティ(重要課題)に取り組み、事業活動による負の影響を最小化するESGに配慮した経営を推進するとしている。
からの記事と詳細 ( JOYL/持続可能な物流のため、商品の外装表示標準化 - LNEWS )
https://ift.tt/3ruYiuO
No comments:
Post a Comment