Pages

Saturday, October 10, 2020

持続する社会に必要な、持続する社会貢献活動 (2020年10月11日) - エキサイトニュース - excite.co.jp

 新型コロナウイルス禍の影響で、私たちを取り巻く社会環境、生活環境が目まぐるしく変化している。消費者のニーズも多様化する中、企業にも多様な役割と価値が求められているのではないだろうか。

 企業の社会貢献活動といえば、環境問題などに係わる植林などの取り組みや途上国の貧困問題への支援などがイメージされるが、近年は自社の業務の特性を活かした、次世代に向けた取り組みも目立つようになってきた。

 例えば、住友ゴムグループのSRIエンジニアリング株式会社は、以前は廃棄物として処理していたケミカルウッド端材を工業系・デザイン系の教育機関や職業訓練校に教材として無償譲渡する活動を2017年より行っている。タイヤ金型製作時に発生する廃棄物を次世代のモノづくりの人材育成のために再利用するこの取り組みは、同企業ならではの「持続可能な社会貢献」といえるものではないだろうか。

 また、トイレや浴槽など水まわりの住宅設備機器では日本を代表するメーカーであるTOTO株式会社〈5332〉は、2005年に日本国内で水にかかわる環境活動に取り組む団体に向けてTOTO水環境基金を設立。日本国内だけでなく、中国やベトナム、フィリピンなど海外15か国で活動する団体に対しても助成を行っている。日本国内では、愛知県豊田市で、川、海、湖を次の世代にを合言葉に、身近な川遊びスポットや楽しみ方等の情報を発信することで川ファンを増やす取り組み「クリアウォータープロジェクト」や、かつては通称「ほたる野」と呼ばれた習志野市実籾地区の里山の自然環境保護に取り組む「ほたる野を守るNORAの会」などがある。


Let's block ads! (Why?)



"持続する" - Google ニュース
October 11, 2020 at 05:18AM
https://ift.tt/3lwbo4Q

持続する社会に必要な、持続する社会貢献活動 (2020年10月11日) - エキサイトニュース - excite.co.jp
"持続する" - Google ニュース
https://ift.tt/2RPWjxV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment